BLOG

ブログ

トップ / BLOG / お知らせ / スカイライン NISMO400R GTECHNIQ&各種PPF施工!
スカイライン NISMO400R GTECHNIQ&各種PPF施工!

スカイライン NISMO400R GTECHNIQ&各種PPF施工!

こんにちは。今回はスカイライン NISMO 400Rの施工事例をご紹介します。

こんにちは。
いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、日産が誇る名車「スカイライン NISMO 400R」に、ボディ・ルーフ・ヘッドライト・内装すべてにわたるハイエンドな保護施工を実施しましたので、その内容をご紹介いたします。

オーナー様のこだわりを反映し、機能性と美観を両立した内容となっております。


施工内容一覧

・GTECHNIQ セラミックコーティング(ボディ)
・NKODA グロスブラック カラーPPF(ルーフ)
・GTECHNIQ HALO(PPF専用セラミックコーティング)
・KAVACA PPF(ヘッドライト)
・Ceramic PRO Leather(レザーコーティング)
・ディーラー施工による磨き傷の除去


ディーラー施工による磨き傷の除去

ご入庫時点で、塗装表面にはディーラーでの納車前磨きによるオーロラマークやポリッシャー傷が確認されました。
特にステルスグレーのような繊細なカラーでは、小さな磨き傷も目立ちやすく、仕上がりの質に大きく影響します。

当社では、専用照明下での入念なチェックと高度な研磨技術により、すべての傷を適切に除去。塗装の質感と光沢を最大限に引き出した上で、各種保護施工へと進みました。


ボディ:GTECHNIQ セラミックコーティング

下地処理を終えたボディに対し、GTECHNIQ社の高性能セラミックコーティングを施工しました。

このコーティングは、耐UV性・撥水性・耐スクラッチ性に優れ、特に屋外保管の車両にも効果的。深みのあるツヤとともに、塗装面をしっかりと保護します。

ステルスグレーの上質な色合いがさらに際立ち、洗車のたびに気持ちの良い撥水性能をご体感いただけるかと思います。


ルーフ:NKODA グロスブラック カラーPPF

ルーフには、NKODA製のグロスブラック カラーPPFを施工。

通常の透明フィルムとは異なり、あえて“色付き”のPPFを選ぶことで、ドレスアップ効果も兼ね備えています。ステルスグレーのボディとのコントラストが映え、スポーティかつ高級感のある印象に仕上がりました。

また、グロスブラックは特に傷が目立ちやすいため、PPFによる保護は見た目の美しさを保つ上でも非常に効果的です。


PPF専用セラミック:GTECHNIQ HALO施工

PPFの上には、専用のセラミックコーティング「GTECHNIQ HALO」を施工。

PPF表面に強力に密着し、グロス感を引き立たせながら、汚れや水ジミの付着を防止。特にカラーPPFとの相性も良く、ルーフの美観維持に大きく貢献します。


ヘッドライト:KAVACA PPF施工

ヘッドライトには、KAVACA製の高透明プロテクションフィルムを施工。

紫外線や飛び石によるダメージから保護し、黄ばみやくすみを防止します。
美しさと視認性を長く保つために、ヘッドライトPPFは今や必須といえる施工です。


内装:Ceramic PRO レザーコーティング

レザーシートをはじめとした内装には、「Ceramic PRO Leather」を施工。

高級車のレザーを、摩耗・色移り・汚れから守りつつ、風合いや通気性はそのままに。普段の乗車や乗り降りによるダメージを大幅に軽減し、新車のような状態を維持します。


まとめ

今回のスカイライン NISMO 400Rへの施工は、次のような内容となりました:

・ボディ磨き傷を除去し、GTECHNIQセラミックで深い艶と強力な保護
・グロスブラックカラーPPFでルーフをドレスアップ&プロテクト
・PPFには専用コーティングHALOでさらなる耐久性と撥水性をプラス
・ヘッドライトにはKAVACAで透明な防御力
・内装レザーにはCeramic PROで上質な保護と長期維持

スカイライン NISMO 400Rの価値を高め、永く美しい状態を保つためのフルプロテクション施工となりました。


愛車の保護・美観維持は当社にお任せください

当社では、お車の状態やご希望に合わせた最適な施工プランをご提案しております。

施工のご相談・お見積もりは、お電話・メール・Webフォームよりお気軽にご連絡ください。

一覧へ戻る
車のフロントライト部分のアップ画像

Contact

在庫状況や整備についてのご質問など、
お車のことなんでもお気軽にお問い合わせください。

ページトップ
受話器のアイコン お電話でお問い合わせ 紙飛行機のアイコン メールでお問い合わせ